【ロキソニンテープ】効果・使い方・副作用について知ろう

【ロキソニンテープ】効果・使い方・副作用について知ろう

一般的に、鎮痛剤として有名なロキソニンですが、実は内服薬だけでなく、外用薬として貼るテープタイプのものがあります。

患部に貼るだけでその痛みや炎症をとってくれ、効き目も絶大な為、病院でよく処方されています。

副作用を最小限に抑え、効果的に使用出来るよう、ロキソニンテープの事をもっと理解しましょう。

1.ロキソニンテープとは?

ロキソニンテープは、ロキソプロフェンと言う非ステロイド剤の消炎鎮痛剤成分が含まれた、肌色の薄い貼り薬です。

同じような鎮痛消炎冷湿布のような独特のツンとする匂いや、スースーとした冷たさがありませんので、従来の湿布薬を想像すると、効き目が薄いなどと物足りなく感じる人もいます。

しかし、その効果はとても優れているものです。

またロキソニンテープは、伸縮性があり粘着力も強い為、膝などの関節や腰や肩などでも剥がれにくく、貼りやすいのが特徴です。

2.ロキソニンテープの効果

ロキソニンテープに含まれているロキソプロフェンの成分が、皮膚から吸収され筋肉や関節、骨などに直接浸透する事で、集中的に痛みや炎症を取ってくれます。

主に関節炎や筋肉痛、怪我などによる打撲の痛みや腫れによく効くと言われています。

薬の効果が全身に回る経口タイプのロキソニン錠と違い、ロキソニンテープはテープを貼った部位のみに集中的に効く為、体中あちこちの痛みがある場合には不向きです。

しかし、局所の痛みには集中的に効果を発揮する為、肩や腰などはっきりとしている場所の局所の痛みを取り除きたい場合には向いています。

そして数時間で効果が薄くなる経口タイプと違い、効果の持続時間が長いのもロキソニンテープの特徴でもあります。

3.ロキソニンテープの使用方法

肩や腰、関節など痛みや熱感を伴う炎症のある場所に、直接貼付して使用します。

動かす事の多い関節には、少し切れ目を入れるなどして貼ると、動かしやすいでしょう。

但し、同じ場所に長期で使用すると、貼り薬の為かぶれてしまう事があります。

連日の使用をしなければならない場所には、貼る場所を少しずつずらすなどの工夫をしたり、痛みが治ればすぐに剥がすようにした方が良いでしょう。

また、ロキソニンテープの効果の持続時間は長く、24時間と言われている為、1日に何度も張り替える必要はありません。

痛みのある場所一か所につき、1日1枚の使用を目安とし、貼りすぎに注意しましょう。

なお、1日に4枚以上の使用は避けるように言われており、15歳未満の小児の使用は出来ません。

4.ロキソニンテープの副作用

ロキソニンテープも含め、どんな薬剤でも薬と名のつくものは全て、多かれ少なかれ副作用はあります。

薬剤の効果が強ければ強いほど、その副作用も強くなってしまいます。

しかし、ロキソニンテープは局所的に作用する為、全身に作用する経口剤とは違い、重篤な副作用を引き起こす可能性は低いと言われています。

ロキソニンテープの代表的な副作用は、テープを貼った事による痒みや赤み、皮膚炎など。

いわゆる、テープかぶれを引き起こしてしまう事です。

皮膚の弱い人や、アレルギーのある人などは、注意が必要です。

万が一、かぶれてしまった場合は速やかに剥がし、医師に相談しましょう。

また先にも述べたように、効果の持続時間が長い為、1日に1枚以上の使用をする事により、その成分が体内に蓄積されてしまいます。

それにより、稀に胃腸障害や肝障害を起こす可能性があると言われています。

1日1枚の用量を守り、正しく使用する必要があります。

5.ロキソニンテープの保管方法

高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所での保管が望ましいでしょう。

また事故などを防ぐためにも、幼児の手の届かない場所での保管をする必要があります。

6.ロキソニンテープの入手方法

以前は病院受診をして、医師の処方箋がないと手に入らなかったロキソニンテープですが、最近では薬局で市販薬として、販売されています。

しかし、あくまでも医薬品として分類される為、薬剤師のいる薬局でしか販売されていません。

しかも医師の処方箋がなく、一般の薬局では保険も使えませんので、保険診療の薬局と比べるとやや高額になってしまいます。

そして自己判断での購入は、その症状に対し本当にロキソニンテープがあっているのかわからないと言うリスクが生じてしまいますし、何かあっても全て自己責任となってしまいます。

それらを考えても、出来る事ならきちんと受診し、医師の診断を受ける方が良いでしょう。

ロキソニンテープについて知ろう

痛みに対し絶大な効果を発揮し、手軽に使用出来るとして、ロキソニンテープは現在多くの人に重宝されています。

しかしその用法、用量を誤ってしまうと、効果どころか副作用の方が強くなってしまう場合があります。

ロキソニンテープの事を、きちんと理解したうえで正しい使用方法で、使用する事をオススメ致します。

※ここでご紹介している全ての薬等は使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使い下さい。また少しでも健康に不安がある場合は必ず医師等にご相談ください。

【ロキソニンテープ】効果・使い方・副作用について知ろうに関連する情報