市販の風邪薬5つを比較。パブロン、バファリン、ルル、ベンザブロック、葛根湯でどれが効く?

市販の風邪薬5つを比較。パブロン、バファリン、ルル、ベンザブロック、葛根湯でどれが効く?

風邪をひいている女性

「まずい、風邪を引いたかも」

そんなことを感じる時ありますよね。

こうした体調が悪い時には早めに治すために風邪薬を使うという方も多いのではないでしょうか。

けれど、薬局に行ってみると沢山の風邪薬があり、どれが自分の風邪を早く治してくれるのか分からないことも多いかと思います。

テレビのCMでよく流れているものと言えば「バファリン」や「ベンザブロック」などがありますが、他にも沢山の風邪薬が市販されています。

自分の風邪を早く治してくれるのはどの風邪薬なんだ!
そんなことを思っている方へ、薬局に売っている風邪薬を大量購入して比較してみましたよ。

まずは手っ取り早く自分に合った風邪薬を知りたい人へ

全体的に不調な方にオススメ風邪薬

【主な有効成分】 グアイフェネシン
風邪をひいてなんだか全体的に不調だという時には、様々な症状に効く風邪薬がオススメです。
パブロンゴールドAの場合では、グアイフェネシンという成分が風邪の諸症状を緩和してくれます。
特にどこかが痛い・辛いという状態でなければこうした風邪薬を服用していきましょう。

特にノドが痛くて辛い時にオススメ風邪薬

【主な有効成分】 アンブロキソール塩酸塩、L-カルボシステイン
ノドが痛いと声もかすれてしまいますよね。特にノドが痛い時には、その痛い症状を緩和しつつ、ノドの粘膜をキレイにするといった成分が入った風邪薬を選びましょう。

セキがひどい・たんが絡む時にオススメ風邪薬

【主な有効成分】 ブロムヘキシン塩酸塩配合
セキがひどいと声もかすれますし、周囲にも気を使ってしまいますよね。セキに効果的な有効成分が入った風邪薬を選びましょう。

鼻水・鼻づまりがひどい時にオススメ風邪薬

【主な有効成分】 ベラドンナ総アルカロイド、抗ヒスタミン成分クレマスチンフマル酸塩
鼻汁抑制成分であるベラドンナ総アルカロイドにより、鼻水や鼻づまりといった症状を緩和します。

熱が高い・寒気がする時にオススメ風邪薬

【主な有効成分】 麻黄エキス、アセトアミノフェン、ケイヒ末
発熱が辛い時には発汗を促し、消耗した体力を回復を促す成分が入ったものを選びましょう。

関節の節々が痛い時にオススメ風邪薬

【指定第2類医薬品】ルルアタックEX顆粒 12包

【主な有効成分】 トラネキサム酸
抗炎症効果のあるトラネキサム酸が配合されており、のどの痛みだけでなく関節痛にも効果的です。

【主な有効成分】 葛根湯エキス
汗をかいていないような風邪の初期症状に効果的です。古くからある葛根湯を用いた医薬品になります。

風邪のひきはじめにオススメ風邪薬

【主な有効成分】 葛根湯エキス
汗をかいていないような風邪の初期症状に効果的です。古くからある葛根湯を用いた医薬品になります。

テレビCMでおなじみの風邪薬5つ

風邪薬には沢山の種類がありますが、まずはテレビCMでおなじみのもの達からいきたいと思います。

パブロン

「効いたよね。早めのパブロン」というフレーズでおなじみのパブロンです。

1927年にせき止め薬として発売されてから、進化を続けながら約90年間も発売されています。

パブロンにもいくつかの種類があります。
ざっと風邪についてのものを見ただけでも
・パブロン50
・パブロンエースAX
・パブロンゴールドA
・パブロンSゴールドW
・パブロンSせき止め
・パブロン滋養内服液
・パブロン滋養内服液ゴールド
などがあります。
そしれこれらに顆粒や錠剤などの形状によっても分類されて発売されています。

これだけあったらパブロンの中でも何を選べばよいかも分かりませんよね。

そこで年齢・風邪の状況別に簡単にまとめてみました。

15歳以上の方

のどの痛み・発熱がある時
・パブロン50(顆粒、錠剤)
つらいのどの痛み・熱の時
・パブロンエースAX(顆粒、錠)
かぜを引き始めた時の栄養補給
・パブロン滋養内服液
つらい風邪の時の栄養補給
・パブロン滋養内服液ゴールド

11歳以上の方

風邪の様々な症状
・パブロンゴールドA
のどの痛み・せき・鼻水
・パブロンSゴールドW(顆粒・錠)
せき・たん
・パブロンSせき止め

5歳以上の方

風邪の様々な症状
・パブロンSα錠
せき・鼻水・熱
・パブロンキッズかぜ錠(5歳以上14歳以下)

1歳以上の方

風邪の様々な症状
・パブロンS微粒
せき・鼻水・熱
・パブロンキッズかぜ顆粒(1歳以上10歳以下)

つまり、成人が風邪をひいた時にはざっくりと

風邪のひいて全体的に不調 パブロンゴールドA
のどの痛み・発熱が辛い パブロン50(顆粒、錠)、パブロンSゴールドW(顆粒、錠)
のどの痛み・せき・発熱が辛い パブロンエースAX(顆粒、錠)、パブロンSゴールドW(顆粒、錠)
鼻水が辛い パブロンSゴールドW(顆粒、錠)
せき・たんが辛い パブロンSせき止め

となりますね。

こうやって見ると、たんが絡む様な状況でなければパブロンゴールドAかパブロンSゴールドWを服用すると良さそうに見えますね。

パブロンでオススメな風邪薬

パブロンの特徴
1.パブロンの歴史

パブロンは、まだ戦前の1927年に咳止め薬として液状で販売されたのがその歴史の始まりです。

そして戦争が終わり、時代は高度成長期に入ります。

様々なものが劇的な進化や成長を遂げ、それに連れ時代が変化するのと同時にパブロンも総合感冒薬として新たな歴史を刻むことになりました。

そして1955年、咳に効くパブロンA、熱に効くパブロンBが新たに販売開始しました。

よく効き、さらに新聞やテレビといったメディアで広く宣伝をしたので日本中に新たなパブロンはすぐに知れ渡るようになりました。

1965には今までとは違う非ピリン系のパブロンも開発されました。

ピリン系は解熱鎮痛剤としてよく効きますが、副作用が出る場合もあるので飲めない方も多かったのですが、これで過敏体質の方も安心して飲む事ができるようになりました。

さらに今まで市販薬として購入できなかった医療用医薬品をドラッグストア等で手軽に購入できるように推進し、手軽に風邪によく効くパブロンを購入できるようになりました。

2005年にはタイ、そして2006年にはマレーシアと海外にも進出し、日本だけではなく海外にもパブロンは知られるようになります。

2015年、さらに早く効く新しいパブロンSゴールドWが販売され、気道粘膜をしっかりケアできるようになりました。

2016には風邪の滋養薬としてパブロン滋養内服液が新登場し、これからもさらなる進化が期待されています。

2.パブロンシリーズについて

現在、パブロンには家族で飲む事ができるように、また症状に合わせて様々なシリーズが販売されています。

パブロンSゴールドWは、ウイルスが最初に体内に入るきっかけになる気道粘膜にこだわった薬です。

粒状と顆粒状があり、顆粒状は柑橘系で飲みやすさにもこだわっています。

アンブロキソール塩酸塩が気道粘膜をしっかり清浄化し、L-カルボシステインが気道粘膜を修復してくれます。

この2つの効果で風邪の症状を緩和する事ができます。

他にもアセトアミノフェンが発熱や喉の痛みを緩和したりと風邪に効く様々な成分が入っています。

パブロンエースAXは、15歳以上の人専用の大人向けパブロンです。

アンブロキソール塩酸塩を始め、熱や痛みによく効くイブプロフェンを配合しています。

他にも様々な風邪に効く成分を配合しています。

苦味を抑え飲みやすいように配慮しているのも特徴です。

子ども向けのパブロンkidsもあります。

子ども向けなのでカフェイン等は配合しておらず、しっかり風邪に効くのに優しい作りになっています。

さらにイチゴ風味で飲みやすいので、嫌がらずにしっかり最後まで飲む事ができます。

さらに風邪のひき始めや風邪の時でもしっかり栄養補給ができるように滋養内服液シリーズもあります。

ドラッグストアはもちろん、コンビニやスーパー等で手軽に購入する事ができます。

風邪のひき始めの時は5種類の生薬が入ったパブロン滋養内服液、本格的に風邪を引いてしまった時は8種類の生薬が入ったパブロン滋養内服液ゴールドと風邪の症状によって飲み分ける事ができます。

他にも風邪のウイルスをしっかりカットしてくれるマスク、手を隅々まで消毒できるハンドジェル、刺激の少ないうがい薬にレモンミント風味ののどスプレーもあり、これらを使う事で普段からしっかり風邪を予防する事ができます。

3.よりパブロンの効果を出すために

パブロンを飲んでいるからと風邪をひいてしまった時にそのまま仕事をしたりと動き回ったり、食事をあまり摂らなかったりと無理をしてしまうせっかくパブロンを飲んでも効き目が遅くなってしまいます。

風邪をひいている時は安静にして身体を温めてゆっくり休み、しょうがやりんごといった風邪にいい食材を使った食事でしっかり栄養を摂る事でより早くパブロンがしっかり効いてより早く元気になる事ができます。

ルル

「熱、のど、鼻に、ルルが効く♪」でおなじみのルルです。

大きく分けて「ルルAシリーズ」と「ルルアタックシリーズ」の2種があります。

ルルAはCMのコピー通りに熱、ノド、鼻、そしてせきと風邪全般の症状に効果的な風邪薬になっています。
そしてルルアタックシリーズは、FX、EX、NXの3つがありそれぞれ、熱、ノド、鼻の症状に特化した風邪薬になります。

ですので、
全体的にだるくて風邪の症状がある→ルルAシリーズ
どこか特定の部位などが辛い→ルルアタックシリーズ
を選ぶと良いでしょう。

バファリン

「半分は優しさでできています」というフレーズが有名なバファリン。
最近はそのコピーも使われなくなっています。

そんなバファリンですが、基本的には頭痛というイメージがありますが風邪薬も販売しています。

それがこのバファリンかぜEXです。

つらい熱・のどの痛み。そしてせき・鼻水をともなうかぜに効果的だと記載されています。

主な有効成分は下記の7つになります。
・イブプロフェン
・クレマスチンフマル酸塩
・ブロムヘキシン塩酸塩
・dl-メチルエフェドリン塩酸塩
・ジヒドロコデインリン酸塩
・無水カフェイン
・アスコルビン酸カルシウム(ビタミンC)

そして特徴的なのは「クイックメルト製法」と呼ばれる、イブプロフェンを速く溶かす技術です。
ライオン株式会社の調査によると、風邪をひいた時に最も重要視する項目が効き目が速いこととのこと。

そのためこうした有効成分を速く溶かしてくれるというのは嬉しいところですよね。

上記からバファリンかぜEXは風邪薬の効果が速く効いて欲しいという方にオススメです。

バファリンのオススメ風邪薬

バファリンの特徴
1.種類が多く症状ごとによく効く

バファリンには様々な種類があります。

例えばバファリンEX、バファリンA、バファリンプレミアム、バファリンルナi、子供用もあります。

主成分も種類ごとに異なっており、
バファリンA:アセチルサリチル酸(アスピリン)
バファリン プレミアム、バファリンルナi:イブプロフェン・アセトアミノフェン
バファリンルナJ:アセトアミノフェン
バファリンEX:ロキソプロフェンナトリウム水和物
などが配合されています。

子供用の物はアセトアミノフェンが主成分で、効果を補助する役割として「無水カフェイン」「アリルイソプロピルアセチル尿素」が配合されている物もあります。

鎮痛剤を買ったはいいけど、全然効かないなんて経験をした方も多いのではないでしょうか。

バファリンは種類ごとに配合されている物が異なるため、様々な人の痛みや体質に効果的です。

2.胃にやさしい

バファリンの最大の特徴といえるのは「胃にやさしい」ことです。

その秘密はバファリンAに配合されている「ダイバッファーHT(制酸剤)」や、バファリンルナi、バファリンプレミアムに配合されている「乾燥水酸化アルミニウムゲル(胃粘膜保護成分)」です。

バファリンの主成分であるアセチルサリチル酸(アスピリン)やイブプロフェンなどの解熱鎮痛成分には、副作用として胃が正常に機能しないことによって起こる「胃障害」が起こる可能性があります。

症状としては腹部の痛み、膨張感不快感、食欲低下、便秘や下痢などがあります。

しかし、大人用のバファリンの全ての商品には、胃を守る成分を配合しています。

例えば、ダイバッファーHTはアセチルサリチル酸を素早く溶かすことで吸収を助け、胃粘膜への刺激を防ぎ、乾燥水酸化アルミニウムゲルは胃粘膜に膜を作り、胃粘膜を保護します。

子供用のバファリンには胃にやさしいアセトアミノフェンが主成分となっており、また、剤形、味についても、子供も飲みやすいように開発されています。

病院で解熱鎮痛剤を処方してもらうとき、胃を保護する薬も処方してもらうことが多いですよね。

バファリンはわざわざ2つの薬を飲む必要がないのです。

3.速く溶ける

バファリンプレミアムのCMでの由紀さおりさんの切羽詰まった「速いやつにして」は印象的ですよね。

バファリンルナiやバファリンかぜEXには「クイックメルト製法」という解熱鎮痛成分であるイブプロフェンを速く溶かす技術が使われています。

バファリンプレミアムにはさらに「FASTab技術」という錠剤を速く壊す技術も使われています。

鎮痛剤を飲むとき、痛くなってから飲む方が多いのではないでしょうか。

なるべく速く痛みを何とかしたいとき、バファリンはオススメです。

4.様々な症状に効く

バファリンは種類が多いので様々な症状に対処できますが、実はどのバファリンもいろいろな症状に効果があります。

頭痛、生理痛、腰痛、肩こり筋肉痛、歯痛、発熱、のどの痛み、子供の症状などに効くため、頭痛のための鎮痛剤、生理痛のための鎮痛剤…と様々な薬を購入する必要はありません。

生理痛薬はあるのに、頭痛薬がないなんてことは起こらず、バファリン1つもっているだけで色々な症状を改善する、万能な薬です。

5.眠くなりにくい

鎮痛剤を飲みたいけれども車を運転する予定がある、大事な仕事の前や試験前などで眠くなったら困るから…と痛む頭を我慢した、なんて経験はないでしょうか?

バファリンA、バファリンルナi、バファリンルナJ、小児用バファリンCII、小児用バファリンチュアブルには眠くなる成分である、アリルイソプロピルアセチル尿素やブロムワレリム尿素が入っていません。

そのためそんな眠気が来たら困るようなときでも安心して飲むことができます。

しかし、バファリンプレミアムには眠くなる成分が入っているため注意が必要です。

バファリンを服用する時の注意点

手に入りやすく、色々な症状や年齢に使えるバファリンですが、アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者に相談してください。

また、授乳中の服用は避け、止むを得ず服用する場合は、授乳を避けるようにし、もしも服用してしまった場合は、12時間ほどあけてから授乳したい時間の2~3時間前に溜まった母乳を一度搾り取り、その後溜まった母乳を与えてください。

使用上の注意をよく読んで、正しくバファリンを服用するようにしましょう。

ベンザブロック

綾瀬はるかさんのCMでおなじみのベンザブロックです。

こちらもルルと同様に、
風邪全般→ベンザエース
どこか特定の部位などが辛い→ベンザブロックシリーズ
と分けることができます。

特徴は、携帯タイプとビン包装の錠剤で形状が違うこと。
携帯時に便利なPTP包装の場合には、ちょっと細長い錠剤となっており、ビン包装の場合は円形となっています。

風邪薬は飲むのが苦手という方も結構な割合でいるかと思います。
そうした時に自分に飲みやすい形状を選ぶことができるというのは、細かいのですが意外に便利だったりします。

ベンザブロックの特徴
1.風邪の症状によって種類が変わる

ドラッグストアで購入できる風邪薬の多くが、風邪全般の症状に効く物が多いですよね。

けれど「熱はないけれど鼻水が止まらない」「喉が痛いだけ」など個別の症状があるでしょう。

ベンザブロックの特徴は、風邪の症状によって便座の種類が変わるのです。

種類は、黄色青銀に分かれていて、色によって箱も分かれています。

種類によって成分の配合量が違うので、自分の症状を徹底的に改善することができます。

箱を見ただけではどれが自分に合うのか分からない場合は、ドラッグストアの薬剤師さんに症状を聞いてもらい、正確に選んでもらうと良いでしょう。

2.黄色のベンザ

黄色いベンザブロックは、鼻風邪に効きます。

花粉症とは違う風邪特有の鼻水や鼻づまりに効く特徴があります。

他の症状があったとしても、特に鼻が辛い場合は、黄色いベンザを選ぶと良いでしょう。

黄色いベンザはベンザブロックSとベンザブロックSプラスがあります。

鼻づまりによく効く成分が含まれています。

プラスのほうには鼻の粘膜に効く、ビタミンB2が多く含まれています。

鼻風邪は、ティッシュが手放せなかったり、鼻声になってしまったり本当に辛いですよね。

容量を守って飲むことで、風邪の際に辛い鼻風邪の症状を改善し、鼻がスッキリしてくるはずです。

3.青のベンザ

青いベンザブロックは、ベンザブロックIPとベンザブロックIPプラスがあり、寒気や発熱に効く特徴があります。

症状を改善する鎮痛成分イブプロフェンという成分が含まれています。

またプラスにはさらに別の鎮痛成分であるアセトアミノフェンとビタミンCが追加されています。

そのため頭痛や関節痛を改善しやすくなっています。

発熱すると頭痛や関節痛が辛く、眠れないときもありますよね。

寒気や発熱があると動くのも辛く、集中力にも欠けてしまいます。

発熱や寒気は風邪の初期に出やすい症状なので、飲むタイミングが合うと、風邪が悪化せずに済ませられるかもしれませんね。

4.銀のベンザ

風邪を引くと、熱よりものどの痛みに苦しむ人も多いでしょう。

銀色のベンザブロックには、ベンザブロックLとベンザブロックLプラスがあり、のどの痛みや発熱に効果的です。

のどの炎症を抑えるイブプロフェンという成分が含まれています。

またプラスにはたんを薄めて、出やすくなる成分のL-カルボシステインが含まれています。

のどが痛いと、食欲も落ち、飲み物を飲むのさえ辛くなってしまいます。

のど飴や生姜湯などを飲んで炎症を抑えようとする人も多いですが、あまりにも痛く、たんが出にくいときには、薬を飲んで早く治すといいですね。

5.服用により副作用が出る時がある

市販の薬は、お医者さんに処方してもらった薬ではないので、時には自分の体質に合わない物をえらんでしまうこともあります。

そのため、ベンザブロックを服用し、副作用が出てしまうこともあります。

風邪とは別に薬が合わず頭痛、吐き気、めまい、眠気などの副作用に悩まされたら、すぐに服用をやめましょう。

またアレルギー体質の人はむやみに体質に合わない薬を飲んでしまうと、蕁麻疹などのアレルギー症状がでてしまうこともあるので、ベンザブロックを飲む前にお医者さんなどに相談する必要があります。

ベンザブロックは食後30分以内に飲み、飲んでよい容量を守ることも大切です。

それから何日もベンザブロックを飲み続けても風邪が治らない場合は病院にいく必要があります。

6.ベンザブロックを飲めない人もいる

ベンザブロックはドラックストアで気軽に購入できる風邪薬ですが、中には服用できない人もいるのが特徴です。

年齢は15歳以上が服用可能で、それより年齢が低い人は量を減らしたとしても服用しない方がいいでしょう。

また妊婦さんや授乳中の女性も胎児への影響を考え、ベンザブロックは飲まず、病院にいき、風邪薬が必要であればお医者さんに処方してもらいましょう。

そのほか、持病がある人も、日頃から飲んでいる薬との飲み合わせを考えて、市販薬は飲めないこともあるので注意が必要です。

ベンザブロックは市販の風邪薬ですが、誰でもが飲めると思わず、体調や体質を考慮しながら、上手く生活に取り入れていくことが大切です。

ベンザブロックの特徴を知ろう

ベンザブロックは、風邪の症状に合わせ種類があり、自分の風邪の症状に合った物を見つけやすいのが特徴です。

他の多くの風邪薬と同様、副作用が出ることがあったり、ベンザブロックを飲めなかったりする人もいるので、注意が必要です。

ベンザブロックの特徴を知り、飲み方に気をつけながら風邪をしっかり治しましょう。

葛根湯(クラシエ)

漢方の中でも特に有名で、風邪に良いとも言われる葛根湯。
葛根湯自体は、漢方薬の名前ですがクラシエの漢方製剤として販売されている葛根湯は有名ですね。

葛根湯には発汗作用があり、熱や腫れ・痛みといった症状を発散させる効果があると言われています。そのため風邪のひきはじめに効果を発揮します。

漢の時代の「傷寒論」という書籍でも紹介されているほどの古くからある漢方薬のため、安心な風邪薬を使いたいという方にオススメです。

各症状に対応した有効成分

咳に有効な成分

代表的な有効成分としては
・リン酸ジヒドロコデイン
・dl-メチルエフェドリン塩酸塩
が挙げられます。

熱に有効な成分

代表的な有効成分としては
・イブプロフェン
・アセトアミノフェン
・エテンザミド
が挙げられます。

のどの痛みや炎症に有効な成分

代表的な有効成分としては
・イブプロフェン
・トラネキサム酸
が挙げられます。

鼻水・鼻づまりに有効な成分

代表的な有効成分としては
・クレマスチン
・フマル酸
・クロルフェニラミン
・マレイン酸塩
・マレイン酸カルビノキサミン
が挙げられます。

頭痛や関節痛などに有効な成分

・アセトアミノフェン

風邪薬を飲む時には使用上の注意を良く読もう

ここまで色々な風邪薬をご紹介してきました。

ただ風邪薬は医薬品でもあるので必ず用法・用量を守り、更に添付されている「使用上の注意」をよく読んでから使用してください。また、アレルギー体質の方は必ず薬剤師、登録販売者に相談の上使う様にしてください。

間違った使い方をすると健康を害してしまう可能性もあります。せっかく風邪を治したいと思って服用するのに、それが原因で健康でなくなってしまうのは避けたいところですよね。

※ここでご紹介している全ての薬等は使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使い下さい。また少しでも健康に不安がある場合は必ず医師等にご相談ください。

市販の風邪薬5つを比較。パブロン、バファリン、ルル、ベンザブロック、葛根湯でどれが効く?に関連する情報